神学講座受講生の皆様
ハレルヤ!
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このたび、神学講座の学習効果を高めるため、聖書塾で期待されているレポートとはどのようなものかを文書化しましたので、以下にお知らせします。また、レポートの点数によっては再提出となる場合があることも示されています。神学講座を学んでおられる方はよくお読みください。
なお、下記の内容は聖書塾ウェブサイトにも掲載されています。
http://www.harvestseishojuku.net/mod/page/view.php?id=442
皆様のみことばの学びが祝されますように。
ハーベスト聖書塾事務局
神学講座のレポートの書き方
神学講座のレポートは、以下の点に留意して書いてください。
(1)指定の書式に書いてください。
- ファイル名に、受講生番号、氏名を記入してください。
- フォント、行数など、指定通りにしてください。
(2)7つの設問の中から、5つを選んで回答してください。
- Q7の回答としては、新しく発見したことや感想などを書いてください。
- Q7の回答に、質問を含めないようにしてください。
(3)レポートは、2ページ以内にまとめてください。
- 回答は5つありますので、それぞれがほぼ同分量となるようにしてください。
- 目安として、各回答400字程度なら2ページに納まると思います。
(4)もし質問があれば、3ページ目に書いてください。
- 質問内容は、その課のテーマに沿ったものとしてください。
(5)なるべく、自分の言葉でまとめてください。
- テキストの丸写しではなく、理解したことを示すような内容にしてください。
- 箇条書き一辺倒ではなく、文章で表現してください。
(6)採点は100点満点で行います。
- 85点未満のレポートは、再提出となります。
- 分量が不足しているレポートも、再提出となります。
以上